第2回社会科見学
24.07.17

今年度、第2回目の社会科見学を実施しました♪
今回は「草加煎餅の庭」にお邪魔して煎餅の手焼き体験を実施しました。
そういえば、
今週月曜日の「探求」でおこなった事前学習では、草加煎餅が醤油味になるまでには長い歴史を経ていることが分かりました。
「江戸時代に利根川沿いで醤油作りが盛んになってから…」のところは、2月に社会科見学したキッコーマン醤油工場とのつながりについても学べました♪
おぉ!いい香りがしてきました♪
少し醤油が焦げる…香ばしい素敵な香りです!
生徒の皆さん、2枚の煎餅を焼いた感想はどうですか?
今日は雨降りでしたが、趣のあるお庭に水が滴り風情のある景色も最高でした。
草加煎餅の庭のスタッフの皆さん、ありがとうございました♪
やっと見つけた!自分の居場所!
埼玉県の通信制高校・フリースクールの松実高等学園は、不登校になってしまった児童生徒に最も適した学習の場を提供し、
伸び伸びと自分の個性を発揮できるように、児童生徒1人ひとりに対して夢の実現をサポートする、自由なスタイルの学校です。
今いる小学校・中学校で不登校・・・。高校に入学したけど自分に合わなく転校したい・・・。
松実高等学園はいつでもあなたの居場所になります。
松実学園SNS紹介!
松実では様々な形で活動をSNSで発信中!ぜひチェックしてみてくださいね!
生活の授業 »
関連記事
-
2025.02.06 卒業まで残り1ヶ月
-
2024.10.08 松実マルシェ開催のお知らせ
-
2024.07.05 健康麻雀部からのお知らせです!
-
2024.11.29 写生会(校舎内)
-
2022.06.10 着付け体験を行いました!!
-
2023.12.05 松実生が人権週間で駅頭キャンペーンボランティア活動