中等部〜それは優しさと温かさが連鎖する場所〜「健康麻雀部の活動にお邪魔しました!」編

「麻雀」と聞くとどんなイメージを持ちますか?
年齢層の高めの方と、若い人たちの間でも捉え方は異なるかもしれません。
松実高等学園では、「健康麻雀部」という部活が活動しています。
今日はその活動日だったので、お邪魔してみました!
この部活には、密かに松実の魅力と良さ(ポイント)がギュッと詰め込まれています。
○初心者でも教員や先輩が優しく教えてくれる。
○自然な形で先生、先輩、後輩のつながりを持てること。
○ルールの説明や勝敗のことなど、話しながらコミュニケーションを取りながらあっという間に時間が進むこと。
○指先を動かして、頭の中で相手の作戦を予想しながら自分の戦いを繰り広げられる。(健康的!)
○雀荘のマイナスのイメージ(タバコくさい、お金をかけているなど)と当然真逆の環境で安心できる。
○やり方を覚えれば一生誰かと麻雀で繋がることができる。
もう、数えたらキリがありません!
松実にはゲームが好きな生徒が多いこともあり、本当に楽しそうに、そして真剣に取り組んでいます。※換気、消毒など感染防止には十分気をつけています!
写真は、教員、高等部の先輩と雀卓を囲む中等部生徒の後ろ姿です♪
やっと見つけた!自分の居場所!
埼玉県の通信制高校・フリースクールの松実高等学園は、不登校になってしまった児童生徒に最も適した学習の場を提供し、
伸び伸びと自分の個性を発揮できるように、児童生徒1人ひとりに対して夢の実現をサポートする、自由なスタイルの学校です。
今いる小学校・中学校で不登校・・・。高校に入学したけど自分に合わなく転校したい・・・。
松実高等学園はいつでもあなたの居場所になります。
松実学園SNS紹介!
松実では様々な形で活動をSNSで発信中!ぜひチェックしてみてくださいね!
関連記事
-
2024.05.20 高等部3学年 in Round1
-
2023.08.23 中等部イベントデイ・スイカ割
-
2023.11.01 ハロウィンパーティー
-
2023.12.05 中等部選択授業•創作芸術をご紹介します!
-
2023.07.05 夢創造支援教育
-
2023.02.20 DMM.com・テルヤデンキへ企業見学に行ってきました^^