防災学習を実施しました
24.01.30
1月1日に能登半島を襲った大地震の爪痕が大きく残っています。
日本は地震の多い国であると分かっていますが、実際に起こって甚大な被害が出てしまう現実にとても心が痛みます。
中等部では、今日の1・2時間目は防災学習を実施しました。
大きな地震があった直後ということもあり、生徒の皆さんはいつもにも増して真剣に臨んでくれました。
ホールでは全学年でワークシートを使って学習し、その後には避難場所の一つである「八木崎小学校」の位置を確認しにいきました。
「春日部にいる時に大地震にあったら」を想定して、今日はしっかり防災学習に取り組むことができました。
今日も大切な学びがあった中等部でした。
やっと見つけた!自分の居場所!
埼玉県の通信制高校・フリースクールの松実高等学園は、不登校になってしまった児童生徒に最も適した学習の場を提供し、
伸び伸びと自分の個性を発揮できるように、児童生徒1人ひとりに対して夢の実現をサポートする、自由なスタイルの学校です。
今いる小学校・中学校で不登校・・・。高校に入学したけど自分に合わなく転校したい・・・。
松実高等学園はいつでもあなたの居場所になります。
松実学園SNS紹介!
松実では様々な形で活動をSNSで発信中!ぜひチェックしてみてくださいね!
« 中等部器楽
関連記事
-
2024.07.17 第2回社会科見学
-
2022.03.23 不登校になった児童生徒に対して通信制高校の取り組み
-
2025.05.02 学び直し英語
-
2023.11.10 スタサプ・自己学修の時間
-
2024.02.16 「卒業旅行in山梨」
-
2024.03.18 令和5年度修了式