人とのふれあい、地域とのふれあい
24.06.10

今日の2・3時間目「ふれあい」は、「地域・人とのふれあい」として、深緑(春に芽吹いた若葉が成長し、より深い緑色になってくる季節)を迎えた春日部八幡神社・公園に行きました♪
学園から歩いて片道約20分。
運動不足解消にはちょうど良い距離を歩き、八幡神社に着きました。
公園でドロケイをしたりフリスビーをして遊ぶ人、友だちと木陰のベンチに腰掛けて談笑する人、神社を丁寧に見学する人、それぞれが思いのままに過ごしていました♪
神社の掲示板に貼ってある春日部の夏祭りのポスターを見つけて、「みんなで行きたいね!」と言っている声も聞こえました😆
嬉しいですね😆
心も体もリフレッシュできたひと時でした😊
やっと見つけた!自分の居場所!
埼玉県の通信制高校・フリースクールの松実高等学園は、不登校になってしまった児童生徒に最も適した学習の場を提供し、
伸び伸びと自分の個性を発揮できるように、児童生徒1人ひとりに対して夢の実現をサポートする、自由なスタイルの学校です。
今いる小学校・中学校で不登校・・・。高校に入学したけど自分に合わなく転校したい・・・。
松実高等学園はいつでもあなたの居場所になります。
松実学園SNS紹介!
松実では様々な形で活動をSNSで発信中!ぜひチェックしてみてくださいね!
« 清掃ボランティア
トリマー体験 »
関連記事
-
2024.06.25 中等部 社会科見学
-
2022.10.31 中等部〜それは優しさと温かさが連鎖する場所〜「中等部ハロウィンパーティー編」
-
2024.07.23 トークショー開催のお知らせ
-
2025.02.17 中等部の視察
-
2024.09.25 初等部 畑の学校
-
2024.05.27 高等部ANNEX 春期自然体験学習