24時間チャリティサッカー開催!
25.09.19
⚽️24時間チャリティサッカー開催!
2024年1月1日に発生した能登半島地震から、一年と半年が経ちました。
能登は今もなお、長期的な復興の道のりを歩んでいます。
その現状に関心を持つきっかけを創りたくて、「ニッポンfesプロジェクト」「Save the “能登”」プロジェクトを立ち上げました。
当日は、選手を交代しながら24時間ボールを繋ぎ続ける『24時間チャリティサッカー』を開催!サッカーを通じて、能登の現状に目を向けてほしいという願いを込めています。
また、能登の特色である「海」をテーマにした学生アートを展示。
地震の影響で姿を変えた能登の海岸。その美しさの再生への希望を込めて、表現しています。
そして、もう使わなくなったぬいぐるみや手作りの巾着などを用いたバザーも同時開催します!
お子さんが楽しく遊べるものや、これからの学校生活で使えるものもたくさん。
この小さな貢献が、大きな力となります。
サッカーを観戦されない方も、アートやバザー、中学生が手作りしたオリジナル募金箱を見に、ぜひお気軽にお立ち寄りください。サッカーを通じて地域とつながり、能登の現状に関心を持つきっかけになれば嬉しいです。
皆さんのご来場をお待ちしています。
【開催概要】
🗓️日時:9月26日(金) 13:00 ~ 27日(土) お昼頃まで
📍場所:共栄大学(埼玉県春日部市内牧4158)
« 試験期間
関連記事
-
2023.11.20 『高等部1年生 学年活動in鎌倉•江ノ島』
-
2024.05.16 お庭紹介!
-
2022.09.22 中等部〜それは優しさと温かさが連鎖する場所〜「器楽」の授業編
-
2024.08.28 イベント・水風船対決!
-
2025.03.24 大掃除
-
2025.01.09 書道・かるたに挑戦!