健康麻雀部について

松実健康麻雀部、全力でご紹介!
私たちの松実健康麻雀部は、麻雀の魅力を楽しみながら、戦略、チームワーク、そして競技力を高めています!
麻雀のルールや戦術を学び、友達との親睦を深め、競技に挑戦しています。
麻雀は脳を鍛えるゲームでもあり、戦略力や判断力を高めるのに最適です。
松実麻雀部では、スキル向上をサポートし、大会での成功を目指します。
もちろん、楽しさも忘れずに!新たな友達、新たな挑戦、新たな経験があなたを待っています。
健康麻雀部は、一生の思い出を作る場所です。一緒に楽しい時を過ごしましょう!
- セガサミーフェニックス様が訪問されました。
- 埼玉新聞に掲載されました。2025年2月9日
- 全国高等学校麻雀選手権大会プレ大会結果発表
- 全国高等学校麻雀選手権大会プレ大会
- 長野県遠征2日目!
- 健康麻雀部 長野遠征
- HQ麻雀教室
- 健康麻雀部 富山遠征2日目!
- 健康麻雀部 富山県まで遠征!
その他はブログへ!
全国初!高校生麻雀部支援プログラム対象校に!
本学園の健康麻雀部が全国で初めて、日本最大の学生麻雀団体である「学生麻雀連盟」と大洋技研株式会社の全自動麻雀卓ブランド「AMOS」と共同で実施している高校生麻雀部支援プログラムの対象校になりました。
山田独歩プロ(最高位戦プロ麻雀協会)、大洋技研株式会社代表取締役伊藤様を始め多くの皆様と一緒に全自動麻雀卓を設置しました!
今後は、3年間全自動麻雀卓をお貸しいただけるだけではなく、競技として高校生が切磋琢磨できる大会の実現や、有名麻雀プロによるレッスンなど、多くの取り組みを松実生のために実現していきたいと思います。
渋谷ABEMAS所属
日向藍子さんも応援に!
当日は、Mリーガーである渋谷ABEMAS 所属の日向藍子さんも応援に駆けつけ、部員と一緒に式を盛り上げてくれました。
皆さん、本当にありがとうございました。
私たち健康麻雀部は、個々の能力を引き出し、評価し、自己肯定感を向上させることを目的に、活動しています。
麻雀という競技は、「判断力」」「思考力」を養うとともに、学園の行動指標である、「時を守り 場を浄め 礼を正す」実践の場で、自己の成長につながります。
また、麻雀を通して、先輩・後輩、クラスメイトと縦と横のつながりを深めることもできるのです。
友だちが欲しい人、居場所がほしい人、自信をつけたい人・・
ぜひ、健康麻雀部に遊びに来てください!!
関連記事
-
2024.09.25 初等部 畑の学校
-
2023.07.13 第1回 人狼ゲーム大会
-
2025.03.24 大掃除
-
2024.10.08 現役大学生へインタビュー!
-
2024.08.23 令和5年度中等部卒業生の集い
-
2024.03.06 卒業記念遠足